Home > food 国際調理製菓専門学校

ナツメグです☆

みなさん、こんにちわ☆
西洋料理担当の石井です。

これは期末試験に出題した問題ですが。。。(学生からびっくり回答が飛び出しました)

さて、これはなんでしょう?


みなさん、考えてくださいねemojiemotion01

トリュフだと思った人はいませんか?(トリュフと答えた学生が数名いました。emojiface03

正解は。。。ナツメグですよ。

ハンバーグやコロッケ、ミートソースなどに入れる香辛料です。
スーパーでは粉末状のものしか見かけないかもしれませんね。
西洋系の厨房では種子をおろし金で挽いて使います。
挽いてる時には良い香りがします。


そしてもう一つ

乾燥させていない生のナツメグの10g以上の摂取は危険ですよ。
幻覚症状を起こしますので、覚えておいてくださいねー。

もうすぐ2年生になるんだから、トリュフとナツメグの見分けは出来て欲しいなー。

1年生最終日!

你好!
先日、1-A最後の集まりがありました。
全員無事に進級する事が出来ました。emojiweather01おめでとうございます。
去年の4月からこのメンバーで楽しく毎日を送ってきましたが、このクラスは先週で最後でした。emojiface06
2年生になれば各学科ごとのクラスになり、専門的なことを学び、そして希望する就職先を見つけ社会に羽ばたいていきます。
この1年間本当にありがとう!!これからも元気良く毎日を過ごしてください。

感謝祭報告★カフェ学科

みなさ〜ん。こんにちは。
カフェ学科カフェコースの難波です。

今回は先日行われた「Food感謝祭」の報告です。
2月8日、9日の2日間行われました。
1日目はあいにくの天候でどうなる事かと心配していましたが
2日間とも沢山のお客様においで頂きました。
わが2-C 「joie –tre」は
8日はテイクアウト
9日はイートインのレストラン営業を行いました。



みんな夜遅くまでの仕込、朝早くから準備と
今回のテーマ「おもてなし」を来て頂いたみなさんに!!
頑張っていました!
クラス全員で行うイベントは今回が最後。
その後の反省会は涙、涙で終了しました。

1年生特別授業

皆さんこんにちは、毎日寒く乾燥した日が続いていますね。
人間にとっては大敵であるインフルエンザ ノロウィルスにならないように手洗い うがいマスクをして注意をしている1年担任わしずです。

先日、東京築地にある日本料理「紫水」の長島料理長による特別授業が行われました。






間近で見るすばらしい包丁さばきや料理だけではなく、仕事をする上での考え方や生き方を学べる内容の濃い特別授業でありました。
みんな見るものが新鮮であり、食してみて感動していました!!大変よい刺激になったと思います。
何十年後は自分達が後世に伝えられるような料理人になってくださいね。



2年西洋料理コース 感謝祭へ向け始動!!

こんにちはemojiweather01やんちゃ坊主です。
2014年始まりましたね〜〜
Foodも2年生は残りわずか・・・そんな中、国家試験や、感謝祭に向けみんな頑張っています。
今日は、2年生の西洋料理コースの学生が、メニューの打ち合わせをしてましたのでその様子をお届けします。

生パスタを伸ばしたり、ベシャメルソース作ったりしてます・・・

2年生になってパンも作れるようになりました!!製パンの先生からも合格もらいました!!!



西洋実習で作っているフランスパンで恵方巻き!
みんなのアイドル!

チュニ君です((笑
チュニ!!みんな一生懸命やってるのに、あそんでんじゃない!!

こんな感じで、実習後も夜まで残ってみんなで試行錯誤、打ち合わせをしながら取り組んでいます。
学園祭では、お・も・て・な・し・の心で美味しいお料理用意して皆様のお越しをお待ちしております!!♪♪

乾燥食材

你好!
鈴木です。9月に入りすっかり秋?いやいや!まだ、暑い日があったり、雨も多いしホント地球はどうなっていくんでしょうね?
話は変わり、この写真は何かというと、

中国料理には欠かせない乾燥食材(乾貨、ガン フォ)です。
上から時計回りにヤマブシタケ(きのこ)、なまこ、アミガサタケ(きのこ)、豚さんのアキレス腱、そしてフカひれです。
来週、2年生の専門実習でこの中のなまこ(海参)を使います。乾燥の状態では、

小指位の大きさですが、お湯でもどすこと1週間くらいで15〜16センチ位になります。
次回、どんな料理に変身しているかをお届けできるかと思います。それまで再見!emojiface01

大きさにビックリ!!!

こんにちは〜
ごぶさたしました。難波です。
今年度初のブログになります。
みなさん、又よろしくおねがいします。

少し前になりますが
オープンキャンパス、学校説明会のデモンストレーションで
来て頂いた学生さんたちの前でオムライスをつくりました!

どうです!大きいでしょう!?
普通サイズの3〜4人前の量があります。
見ていた学生さんや保護者の方は超〜ビックリ!!





でもこの後の食事会で男子学生さんたちはペロリ!!
さっ…さすが男子!

こんなイベントが毎週あります。
みなさんもぜひ!学校説明会に遊びにきてくさい。
まってま〜す!

中国のお正月

新年好!今年もよろしくお願いします。
中国では旧暦のお正月1月15日(春節)にはお団子を食べる風習があります。
お団子の事を中国では元宵(ユアン シャオ)と言い,元は1月、宵は夜の意味があり、家族一緒にお団子を食べながらお月見をするそうです。emojiface01
他に恋人節emojiemotion03とも言われ、封建的だった時代に、この日だけはお祭りを口実に恋人同士が外で合う事を許されたそうです。
ロマンチックな話だと思いませんか?

皆さん、今日はお団子食べましょうね〜〜!

後期授業始動!!

みなさん、こんにちは〜!   難波です。
早いもので前回氷の写真を載せたブログからもう一カ月
最近は朝晩、涼しくなってきましたが
お腹を出して寝て風邪などひいていませんか?
すでにうちの生徒は何人かいます・・・・・

先月の答えで〜す。
コックさんが首に巻いているスカーフを着ける理由は?

実はスカーフは料理長を表すアイテムだったのです。
昔は冷蔵庫(とは言っても仕事場では冷蔵室、みんなの部屋の大きさ位あります)
に入れるのは料理長だけでした。
その時、寒さよけのマフラー代わりに使ったのが始まりと言われています。
又、昔の厨房は冷暖房がありません。
夏の暑さの中、顔を拭くタオル代わりにも使われていたそうです。
今では、お店によってはいろいろな色を巻いたコックさんを見かけますよね。
大きいホテルでは働く部署によって色を使い分けている所もあるようです。

さて、学校では後期授業が始まり皆頑張っていますよ。
今では、1授業でデザートを含め3品作っています。
前期に比べ、腕をあげてきています!?
生徒が作った料理いかかです?


どれもおいしそうでしょう!
それでは、また来月お会いしましょう!!

いよいよ前期期末試験

こんにちは、集団調理担当の小林です。

今日は、愉快な私のクラス1年D組の前期期末試験(実習)練習風景などをお伝えしたいと思います。
みんな、試験はハラハラ・ドキドキしますよね。
foodに入学して4ケ月、包丁の持ち方、研ぎ方から始まった実習ですが、4ケ月で驚くほど上達するものです。

日本料理は大根の桂剥き、鯵の3枚卸しです。



大根を薄く切れないように集中して剥いています。
鯵も、最初は魚を触ることすらいやがる女子学生も多かったですが、今は卸せるようになりました。

中国料理は炒飯、きゅうりの片切り・絲切りです。
炒飯を作るのに使う中華鍋、持つのも一苦労だったのに、鍋の中でご飯が回ってます。



中華包丁も使えるようになりました。



西洋料理は人参のシャトー剥き、玉葱みじん切り、キャベツの千切りです。

こんなにいろいろな実習のテストがあるんですねemojiemotion04

今日から始まる期末テスト!

みんながんばれーー!!
Copyright 2012 JAPAN NSG GROUP All Rights Reserved.