コミュニケーション検定学習(パティシエ学科編)
2013/11/14
こんにちは!
寒くて朝、布団から出るのに時間がかかる季節になってまいりました
パティシエ学科担任の岡田です☆
私はカナダの寒い地域に1年間住んだことがあり、
当時は-30℃の世界で平気に過ごしていましたが、
暖かい日本に慣れると、
新潟もこれはこれで寒く感じられるものです
パティシエ学科1年F組担任の岡田です
さて今、Foodの1年生は、
11月16日に行われるコミュニケーション検定に向けての特訓の日々です
コミュニケーション検定とは、
将来職場で活躍する上で必ず必要となるコミュニケーション能力の向上を図り、
また、筆記試験でその能力を判定するものです
具体的な学習内容は敬語の使い方や電話対応の仕方など、
どれもこれから将来必ず役立つスキルです
学生は主に放課後の時間を使って、勉強に取り組んでいます
こちらは居残りメンバーです
たまに面白い解答があると、笑ってしまいます
なんだかんだ言ってもみんな一緒に勉強するのは楽しいですね
コミュニケーションについて学ぶのはもちろん、
パティシエ学科は2年次に製菓衛生師の国家試験も待っているので、
試験を通して、勉強の方法も身につけてほしいなとも思っています
寒くて朝、布団から出るのに時間がかかる季節になってまいりました
パティシエ学科担任の岡田です☆
私はカナダの寒い地域に1年間住んだことがあり、
当時は-30℃の世界で平気に過ごしていましたが、
暖かい日本に慣れると、
新潟もこれはこれで寒く感じられるものです
パティシエ学科1年F組担任の岡田です
さて今、Foodの1年生は、
11月16日に行われるコミュニケーション検定に向けての特訓の日々です
コミュニケーション検定とは、
将来職場で活躍する上で必ず必要となるコミュニケーション能力の向上を図り、
また、筆記試験でその能力を判定するものです
具体的な学習内容は敬語の使い方や電話対応の仕方など、
どれもこれから将来必ず役立つスキルです
学生は主に放課後の時間を使って、勉強に取り組んでいます
こちらは居残りメンバーです
たまに面白い解答があると、笑ってしまいます
なんだかんだ言ってもみんな一緒に勉強するのは楽しいですね
コミュニケーションについて学ぶのはもちろん、
パティシエ学科は2年次に製菓衛生師の国家試験も待っているので、
試験を通して、勉強の方法も身につけてほしいなとも思っています